Oct 31: Nov 7 Ms. Ogata, Nov-Dec BBL, Oct 29 Public-Privatte Partnership, Sep 12 Conflict and Development, NGO, ODA Strategy, PRSP, etc.

ワシントンDC開発フォーラムの皆様

今回のご連絡は次の9点です。
【1】 11月7日の特別会合のご案内(人間の安全保障/緒方貞子氏)
【2】 11−12月のBBLのご案内(地方分権・統計・貿易・金融)
【3】 10月29日のBBLのご報告(官民パートナーシップ)
【4】 9月12日のBBLの議事録(紛争と開発)
【5】 「地球に乾杯!NGO」新着情報
【6】 ODA総合戦略会議(第3回・第4回会合)
【7】 世銀・IMFのPRSP実施進捗報告書
【8】 外交再点検・経済協力は何を目指すべきか
【9】 英国援助事情(貧困削減と英国企業)

―――

【1】 11月7日の特別会合のご案内(人間の安全保障/緒方貞子氏)

11月7日(木)午前10時30分より、ワシントンDCのRepublic Place
4階 (1776 Eye St. NW)にて、緒方貞子氏とともに人間の安全保障を考える
本フォーラム特別会合を開催します。出席される方は、11月4日(月)まで
に、江尻(yumiejiridev@aol.com)宛に、お名前、所属先、ご連絡先(Eメー
ルアドレス)を日本語でご連絡頂ければ幸いです。案内状は次のウェブサイト
をご覧下さい。
http://www.developmentforum.org/

【2】 11−12月のBBLのご案内(地方分権・統計・貿易・金融)

11−12月の本フォーラムBBLを次の通り開催します。

11月20日(水)
「地方分権化の中での開発の課題」
キックオフ:川島宏一氏(世界銀行東アジア太平洋局上席都市専門官)

11月27日(水)
「開発における統計の役割−PARIS21、世銀そして日本の視点から−」
キックオフ:ハリソン牧子氏(世界銀行開発経済局PARIS21調整官)

12月4日(水)
「貿易と開発を巡る最近の動向と日本にとっての意味合い」
キックオフ:大槻恒裕氏(世界銀行開発経済局貿易チーム・アナリスト)

12月11日(水)
「途上国の金融市場整備の現状と課題−持続可能な開発資金調達のために−」
キックオフ:遠藤格氏(世界銀行金融部門開発部上席金融部門専門官)

[開催要領(各回とも)]
時刻: 12:15-14:00
(次第)12:15頃から 食事(各自持参)、適宜自己紹介
    12:30頃から キックオフ
    13:00頃から 自由討議(14:00終了)
場所: JICA米国事務所・会議室
    1776 Eye Street, N.W. Suite 895, Washington, DC, USA
    Tel: 202-293-2334、Fax: 202-293-9200
出席方法:会場準備等の関係上、開催前日正午までに、本フォーラムBBL担
当(江尻、yumiejiridev@aol.com)に出席を希望する回とお名前、所属先、ご
連絡先(Eメールアドレス)を日本語でご連絡頂ければ幸いです。

【3】 10月29日のBBLのご報告(官民パートナーシップ)

 10月29日(火)、島本晴一郎氏(世界銀行ビジネスパートナーシップ・
アウトリーチグループ上級審議役)、松岡聡氏(国際金融公社電力局)をお招
きして、本フォーラムBBL「開発効果の高い官民パートナーシップ−世銀グ
ループの活動から日本への意味合いを考える」を開催しました(31名出
席)。
http://www.developmentforum.org/summary021029.htm
 資料は間もなくウェブサイトに掲載致します。現在本フォーラム・メーリン
グリスト(devforum)にて議論を継続中で、追って詳細な議事録にとりまとめる
予定です。

【4】 9月12日のBBLの議事録(紛争と開発)

 9月12日(水)、黒田和秀氏(世界銀行紛争予防・復興ユニット知識管理
官をお招きして開催した本フォーラムBBL「武力紛争と開発協力に関する今
後の取り組みについて−世銀の活動枠組みを参考としつつ−」の議事録が次の
通り完成しました。
http://www.developmentforum.org/0912conflict.doc (レターサイズ)
http://www.developmentforum.org/0912conflict-A4.doc (A4)
http://www.developmentforum.org/020911cpru.ppt (資料)
http://www.developmentforum.org/link020912.htm (リンク)
 11月7日の本フォーラム特別会合(上記【1】)の内容にも関連するもの
ですので、是非ご一読いただければ幸いです。

【5】 「地球に乾杯!NGO」新着情報

「地球に乾杯!NGO」では、新たに次のコラムを掲載しています。
http://MyWebPages.Comcast.Net/NGOcolumn/
● 10月30日/「相手を知る」についての文化的アプローチの相違と
        異文化コーディネーションの基本ステップ (坂本欣也)
→人間関係重視型の日本と行動結果重視型の米国。「相手を知る」アプローチ
 の違いを鋭く分析し、異文化コーディネーションのプロセスを説明。
●10月28日/プロジェクトの間接費用(リカレント・コスト)負担
         (杉原ひろみ)
→間接費用が抱える問題点と、USAIDにおけるその対処方法について。
●10月25日/イギリスの開発教育 (黒田かをり)
→1970年代以降のイギリスにおける開発教育を概観。
●10月23日/マイケル・エドワードが語る今日のNGOの課題
         (杉原ひろみ)
→今日のNGOの課題は「NGOの役割の変化」「縦の関係から横の関係へ」
 「より抽象的なレベルとの整合性」「正当性と説明責任」である。

【6】 ODA総合戦略会議(第3回・第4回会合)

 ODA総合戦略会議第3回会合は、9月13日に開催されました。事務局か
ら平成15年度ODA予算、WSSD等について説明があり、続いてベトナム国
別援助計画の見直しについて大野健一政策研究大学院大学教授の報告に基づき
議論が行われました。
 ODA総合戦略会議第4回会合は、11月1日に開催され、対ベトナム国別
援助計画の見直しに関する今後の作業方針並びにODA基本政策(ODA大綱
・ODA中期政策)についての意見交換が行われる予定です。
 議事録、配布資料、案内等は次のウェブサイトをご覧下さい。
www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/seisaku/seisaku_1/senryaku/index.html

【7】 世銀・IMFのPRSP実施進捗報告書

 本年9月に世銀・IMF合同開発委員会に提出されたPRSP実施進捗報告
書のポイントをGRIPS開発フォーラムが作成し、次のウェブサイトに掲載
しています。
http://www.grips.ac.jp/forum/prsp_0210.htm
なおPRSP進捗報告書自体も同サイトから辿れます。

【8】 外交再点検・経済協力は何を目指すべきか

経済産業研究所上席研究員の北野充氏は、同研究所のウェブ連載「外交再点
検」の最新回で経済協力を取り上げています。重要な議論の軸として、(1)
国際的側面と国内的側面との相克をどう考えるか、(2)経済協力の持つ「外
交」の側面と「開発」の側面をどう考えるか、(3)国際的な潮流の中で、日

が目指す経済協力とはどのようなものであるべきか、の三つを挙げつつ、まず
国際的側面と国内的側面の相克をどう考えるかについて考察を加えています。
http://www.rieti.go.jp/users/foreign-policy/01007.html

【9】 英国援助事情(貧困削減と英国企業)

JICA英国事務所長の山本愛一郎氏の「英国援助事情」最新号(10月23
日付)は、「貧困削減と英国企業」と題し、途上国において英国企業が行う投
資を貧困削減に役立たせようとする英国の議論を取り上げています。10月2
9日の本フォーラムBBL(上記【3】)とも関連する内容です。
http://www.grips.ac.jp/forum/britain.htm

―――

このワシントンDC開発フォーラム・情報サービス(dev-info)では、ブラウン
バッグランチをはじめとする本フォーラムの活動情報や、より広く開発戦略と
日本の関わりについての主要情報を、週1回を目途に送付していきます。皆様
方におかれては、掲載すべき情報等ありましたらご示唆いただければ幸いで
す。本情報サービスをご希望の方は、下記連絡担当まで、氏名・所属・電子
メールアドレスをご連絡ください。

ワシントンDC開発フォーラム(連絡担当・紀谷)
www.developmentforum.org
info@developmentforum.org